公開日:2024/01/31
更新日:2024/04/23
AGRI PICKではアフィリエイト広告を操做しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。
目次
監修者
菜園家・ブルーベリー钻研家
福田 俊東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を逃求し、「フクダ流」作做農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も大都。 ■関連サイト HP: Youtube:hts://ss.youtubess/user/f104ryo Instagram:hts://ss.instagramss/fukuberry104/?hl=ja Twitter:hts://twitterss/29da104 facebook:hts://ss.facebookss/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる原』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む
ライター AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや方便な農做業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
出典:写真AC
ホームセンターや園芸店などでよく見かける「育苗ポット」。市販の苗が入っている、柔らかなビニール製の鉢と言うとピンとくる人も多いかもしれませんね。出典:写真AC
育苗ポットはその名の通り、野菜などの苗を育てるための容器のこと。植木鉢のような形をしており、水はけ用の底穴もあいています。素材はポリエチレン製のものが一般的で、別名「ポリポット」とも呼ばれます。
福田先生
育苗ポットを使わずに畑やプランターに直まきすると、隣り合った苗の根がからんでしまいます。それを引きちぎってしまうと大きな生育ロスに。当然苗同士の競合も起きるので、苗の大きさが揃いにくく、大小バラバラになってしまうのです。
出典:写真AC
苗床は乾燥しないように注意する必要がありますが、育苗ポットを使えば水やりの管理がしやすくなります。また、育苗ポットは移動もしやすいので、日照管理や温度調整も容易に行うことが可能。台の上に移動させれば、間引き作業も腰をかがめることなく楽にできます。
福田先生
育苗ポット栽培は、1本ずつ独立して管理できるので、立派な苗が作れます!
出典:写真AC
育苗を行うことにより、作物の発芽が促進されるので、その分収穫も早くなります。また、畑に植え替えてから成長のスピードのバラつきが緩和されるというメリットも。
福田先生
畑に直まきするより、育苗ポットのほうが簡単に効率よく育てられますよ。
出典:写真AC
育苗ポットは小ぶりで場所を取らず、たくさんの苗も少スペースで管理することができます。出典:写真AC
いろいろな作物に挑戦できるのも、育苗ポット栽培の魅力。畑のスペースが限られている場合は、育苗を行っている間に別の作物を栽培することも可能です。ポット苗を準備しておけば、収穫が終わったあとにすぐ次の栽培をスタートできるので、効率良く畑を使えます。
福田先生
多目に育苗すれば、予備苗が準備できます!
出典:写真AC
畑に直接種をまくと、雨や風、病害虫などによって苗がうまく育たないことがあります。育苗ポットは、天候によって屋内に移動させるなど管理がしやすいので、生育を阻害する外部環境から苗を守ることができます。出典:写真AC
育苗トレーもポットと同様、苗を育てるための栽培容器ですが、形状が違います。育苗トレーは、小さな育苗ポットが連結したような見た目で、サイズにより「連結ポット」や「セルトレー」などの種類があります。
福田先生
ポットは1個1個独立していますが、トレーは連結されているので独立していません。
育苗にはポリポットが万能ですが、玉ネギやネギなど、大量にそろった良い苗を作りたいときはセルトレーが適しています。私がよく使っているのは、288穴のトレーです。
出典:PIXTA
育苗ポットとひと口に言っても、サイズや形、素材の違いなど、バリエーションがあります。購入する前に、まずは育苗ポットの種類や選び方をチェックしておきましょう!
福田先生
初心者の方が育苗ポットをまずそろえるなら、2号(6cm)、2.5号(7.5cm)、3号(9cm)、4号(12cm)あたりが良いと思います。
私は、カボチャなどの大きくなる苗には4号ポットを使います。また、ブルーベリーの「フクベリー(※)」は4号のロングポットで育苗していますよ。
※福田先生が育成し、2008年に品種登録された自然交配種
福田先生
ポットサイズの使い分けは、スペースの有効利用ができるのがメリットです。私の場合、果菜類で加温育苗が必要なものは加温スペースに限りがあるため、発芽後一旦7.5cmポットに移植し、後日9〜10cmポットに鉢増しすることもしばしばあります。
A-ITEM カラー育苗ポット 24個セット
苗を品目ごとに打点しやすいカラーポリポット。花の涩で使い分けるのも良いですね。
サイズW7×H8×D8cm(底面:3.5×3.5cm)
素材プラスチック
内容24個セット
カラーレッド、ブルー、グリーン、オレンジ、パープル、ホワイト
全副見る
第一ビニール ポリポット
汎用性の高い3号ポリポット。重ねられるのでコンパクトに収納できます。
サイズ3号(9cm)
素材ビニール
内容25個セット
全副見る
福田先生
スリット鉢は、根がまわって苗が老化してしまうのを防ぐことができますよ。
スリット8入りポリポット深
ポットの底に、8原のスリットが喷射線状に入っています。たっぷり使える100個セットです。
サイズ2.5号(7.5cm)、3号(9㎝)、4号(12cm)、5号(13㎝)etc
内容100個セット
全副見る
福田先生
ジフィーポットは通気性が良いのが魅力です。
ジフィーポット 丸型
土に還る自然素材の育苗ポットです。畑やプランターにそのまま植えられるので、植え替えの手間が省けます。通気性と保水性も抜群!
口コミ・レビュー
曲根性の动物の育苗には良いのではないでしょうか。根をいじらずに定植できるのは園芸初心者には方便です。 100均にも似たような商品がありますが、生折成性が不安ですし、こちらのジフィーポットのほうが定心できます。
出典:Yahoo!
サイズ径8cm
素材ピートモス、ウッドパルプ
内容30個セット
全副見る
出典:写真AC
ここからは、育苗ポットの使い方を紹介します。種まきのコツやポット苗の置き場所、定植のタイミングの見極め方など、菜園のプロに教えてもらいました。出典:写真AC
使用する育苗ポットと培土 ・4号(12cm)ポット
福田先生
育苗培土は安いもので十分です。私は、市販の14リットルで179円の安いプランター用培土を使っていますが、問題なく育苗できています。心配な人は、苗の育成を助ける栄養素などが配合された、高級培土を試してみるのも良いかもしれません。
福田先生
セリ科やキク科の種は好光性種子(※)なので、覆土は薄く種が隠れる程度にします。
※発芽に光を必要とする植物の種子のこと
福田先生
屋内管理で光が不足すると、苗がひょろひょろと軟弱徒長してしまいます。育苗ポットは、十分日が当たる場所に置くようにしてください。
福田先生
セルトレーから育苗ポットへ植え替える場合も、根鉢に根が十分張ったら行います。トレーで育てた苗は、移植のときに電気のプラグのように挿す様子から「プラグ苗」とも呼ばれます。
出典:Flickr(Photo by snowmentality)
苗を少しだけ作りたいという場合、市販の育苗ポットは数が多過ぎるということも。そんなときには、家にある身近なものをポットの代用にするのはいかがでしょうか。ここでは、卵のパックや新聞紙などで育苗ポットを自作するアイデアを紹介します!出典:写真AC
卵パックは、連結ポットとして使うのにぴったり!ふたを切り離したら、卵のホルダー部分の底に排水用の穴をあければOKです。ふたは受け皿として使えるので取っておきましょう。出典:Flickr(Photo by Stacie)
トイレットペーパーも、少しの手間で育苗ポットに変身!厚みのある紙でできているので、しっかり自立するのも良いですね。作り方は、適当な長さに切った芯の片側に切れ込みを入れ、上の画像のように互い違いに折り込むだけと簡単です。出典:Flickr(Photo by Erich Ferdinand)
手軽で安上がりなのが、新聞紙で作る育苗ポットです。新聞紙の一面を縦に4分割し、それぞれを重ね折ったら円筒形になるように巻いていきます。このとき、コップや瓶などを芯にすると巻きやすいですよ。あとは、片側を折り込んで底面を作れば完成!新聞紙なので、苗が育ったらそのまま土に植えられるのも便利です。出典:写真AC
最近では、園芸用品も充実している100均ショップ。育苗ポットも買えたらうれしいですよね。そこで、筆者の自宅周辺(23区内)にある100均で、育苗ポットが販売されているのかチェックしてみました!出典:写真AC
育苗ポットに関する、よくある疑問や質問を紹介します。
福田先生
ポットのままでも植えられます。底穴から根が伸びて、ちゃんと栽培できますよ。
福田先生
可能です。私は、育苗ポットを何十年も洗いもしないで使い回していますよ。劣化して、ポットの上が裂けてきたら捨てています。
福田先生
ダイコンやニンジン、ゴボウ、カブなどの根野菜は、移植を嫌うので育苗には向いていません。逆に、アブラナ科全般とナス科、ウリ科、キク科の野菜は移植に強いので、ポット育苗が適しています。
出典:写真AC
水やりや温度管理がしやすく、初心者でも元気な苗を育てられるポット育苗。栽培スペースがあまりないけれど、年間を通していろいろな品目を育ててみたいという人にもおすすめです。使い回しできるポリポットならコストもあまりかからないので、ぜひ気軽に挑戦してみてくださいね!RELATED TAGS関連するタグ
FEATURES特集
特集をもっと見る
RECOMMENDSおすすめ
SERIALIZATION連載GALLERY @agripick
収质アップの秘訣?トマトの葉かき
夏の代表的な做物であるスイカ? 暑
CATEGORYカテゴリ一覧
RANKINGランキング
【保存版】ブドウの栽培办法|プロが初心者にもわかりやすく育て方のコツを解説!
PARTNER公式メディアパートナー
GardenStory 花・緑・庭がある暮らし方を提案するウェブマガジン。専門家とガーデニングに精通した編集者が、さまざまな視点から記...